園舎管理
保育DX

園舎の健康診断アプリ 特設サイト園舎の健康診断アプリ 特設サイト

園舎診断アプリ:導入園様

園舎管理の「わからない」をDXで解決
修繕計画のセカンドオピニオンとして活用しませんか?

第二次ベビーブーム期から、多くの園が建設され50年が経過し、老朽化した園や開園10年未満の園でも複数の園舎の管理や、
自然災害、昨今の異常気象など、様々な要因での建物管理の複雑化により安全面や、管理の属人化に課題を感じています。

園舎管理を委託することによって「複雑化」「属人化」から「簡素化」「仕組み化」することをお手伝いします。

園舎の診断アプリとは?こちらの動画をご覧ください

アプリを活用されている施設管理担当者様に
弊社事業を応援いただいております

園舎の診断アプリを活用されているお客様のご感想動画はこちら

建物管理についてこのようなお悩みをお持ちではないでしょうか。

私たちができること

園舎管理における3つの仕組み化をサポート

全国の理事長先生、園長先生、施設管理担当者様の業務負担軽減ををすべく、園舎管理のDX化を実現しました。
「今の園舎状態が一目でわかる」「何を優先順位に修繕すべきか」「未来を考えコストを抑えた建物管理をサポート」など、
建物について誰に聞いたら良いか?の不安を私たちが解決します。

認可こども園などの、「自主点検」項目について、プロが責任を持って対応をいたします。



またアプリの利用によって安全点検のPDCAサイクルを円滑に進め、
正しい建物の評価と修繕の優先順位の明確化を可能にします。

有資格者を筆頭に専門チームがサポートします!

施設総合保険に関する申請業務を一括して承ります。点検にて、保険申請、修繕必要箇所などについて弊社コーディネーターのコンサルティング対応が可能です。修繕計画や、コスト負担軽減、工事事業者手配(対応エリア)についてもワンストップでサポートいたします。
増改築相談員資格保有
施工管理技士資格保有 
eep営繕責任者 原田 顕英

電子報告書の活用方法

園舎点検は、定期点検による早期発見を重要としています

電子報告書は法人内部・外部への共有が可能です

園舎診断アプリの
3つのポイント

数値で見える化 総評をランク数字で評価~各園状況把握01

複数園の管理も楽々!
プロに気軽に相談できる
02

運営園リストを管理可能!

アプリの管理画面から各園の報告書を取り出すことができます。
グループ(複数)施設であれば、保全担当者はクラウド上から簡単に取り出し印刷することも可能です。

各登録園に弊社資格保有者※とのChat機能搭載※増改築相談員

登録した園ごとにChat機能が搭載。
緊急で園舎のお困りごとが発生した際や見積対応などのやり取りを瞬時にメッセージで行うことができます。

各園チャット機能でエコテックに相談可能

防災対策も万全03


防災や安全管理の1つとして取り組みしたい園様に

防災状況と対処方法を画像を交えてわかりやすく解説します。

非構造部材の耐震対策にも!

※柱、梁(はり)、床などの構造体ではなく天井材や外壁(外装材)など構造体と区分された部材を「非構造部材」といいます。
■非構造部材の被害は、構造体に被害が及ばない場合でも生じる可能性があります。
(文部科学省「学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック」より一部抜粋)

園舎診断アプリアドバイザーが
アプリの使い方をサポート

現在社会福祉法人で施設の営繕管理を担当している施設管理者が、
アプリ使用についてオンライン等でサポートいたします。

園舎診断アプリ アドバイザー/アンバサダー 松本 涼子

月額約4,500円

園舎診断アプリ価格帯(税込み表記)

年間委託契約プラン

年間料金55,000円~110,000円
(1施設あたり)
初期費用55,000円~165,000円
   

※エリア・延床面積などによって
価格帯の変更があります。

応相談法人複数グループ園のプランは更に割引対象となります。



防災の日とは少し違った自主点検の日。
この日を機会に園舎の点検を行ったり、
日頃から気になっている園舎の疑問や不安を解消しませんか。
園内での会議の名目を使用していただいたり、
弊社の園舎の会コミュニティをぜひ覗いてみてください。

防災の日とは少し違った自主点検の日。
この日を機会に園舎の点検を行ったり、
日頃から気になっている園舎の疑問や不安を解消しませんか。
園内での会議の名目を使用していただいたり、
弊社の園舎の会コミュニティをぜひ覗いてみてください。

Facebookコミュニティー
「園舎の会」への入会も受付中!

児童福祉施設を支える「園舎診断アプリ」をご活用の皆様。
また、ご興味をいただいた皆様を対象としたFacebook限定(非公開)コミニュテーとして、
日頃の園舎点検について情報や事例を、フランクにご紹介させていただきます。
会員様同士の横の繋がりなども期待をしております。

会員へのご要望がございましたら、お問合せ先へご連絡をお願いいたします。
※ 簡易審査からご入会をお断りする場合がございますのでご了承をお願いします。

児童福祉施設を支える「園舎診断アプリ」をご活用の皆様。
また、ご興味をいただいた皆様を対象としたFacebook限定(非公開)コミニュテーとして、日頃の園舎点検について情報や事例を、フランクにご紹介させていただきます。
会員様同士の横の繋がりなども期待をしております。

会員へのご要望がございましたら、お問合せ先へご連絡をお願いいたします。
※ 簡易審査からご入会をお断りする場合がございますのでご了承をお願いします。

~弊社instagramも随時更新中!~
「ゆかせんせい」が実際の
園舎点検に密着して動画も公開中です

~弊社instagramも随時更新中!~
「ゆかせんせい」が実際の
園舎点検に密着して動画も公開中です

TOP